各種料金について
各種お手伝いにかかる費用は以下の通りです。ご参考になれば幸いです。
【遺言】
・公正証書遺言・・・15万円~ ・自筆証書遺言・・・10万円~ ・秘密証書遺言・・・10万円~
※公正証書遺言の場合、公証役場にお支払いいただく手数料や、用紙代などが別途必要になります。また、遺言内容などによって、基本手数料のほか、公証役場費用が追加となる場合があります。
※公正証書遺言には、作成するに当たり、証人2名が立ち会うことが定められております。当事務所の代表行政書士の梅園が証人の1人とさせていただくことも可能です(秘密証書遺言も)。その場合の料金は発生いたしません。また、公証役場で証人となる方の紹介も受けることができますが、その場合は、1人あたりの手数料も発生いたします。
※遺言書作成には、相続人の調査費用や相続財産調査、財産目録作成などは含みますが、それにかかる戸籍収集や、公正証書遺言の場合に発生する公証役場にて必要な手数料は含まれません。詳しくは、ご相談を伺いながらご説明させていただきます。
※証人となることができない者は法律(民法974条)で以下の通りに定められております。
①未成年 ②成年被後見人 ③被保佐人 ④推定相続人 ⑤受贈者及びその配偶者並びに直系血族
⑥公証人の4親等内の親族等
【相続】
・遺産相続手続き・・・25万円~
※相続財産の総額、金融資産の種類、不動産の件数、相続人の人数、取引銀行などの数などにより金額は変更いたします。なお、手続きには、以下の①~⑤を含みます。不動産登記が生ずる場合は、別途、司法書士報酬が加算されます。
①相続人の調査(戸籍収集)
②相続関係図作成
③相続財産の調査、相続財産の目録作成
④遺産分割協議書の作成
⑤金融機関に関する手続き(解約、名義変更など)
※以下については、費用が別途かかりますので、ご注意ください。
・遺産相続の手続き上、必要な旅費交通費や通信費
・戸籍謄本や登記簿謄本などの取得費用
・その他、上記①~⑤以外に関する書類の作成が必要になった場合の、書類作成費用
【墓じまい・改葬】
・墓じまい、改葬総合サービス(相談、行政手続き、墓地関係者との手続きなど)・・・10万円~
・改葬許可証取得にかかる申請など、行政手続きのみ・・・3万円~
・相談のみ・・・初回無料 ※2回目以降は1時間につき(¥3,000)の費用が発生いたします。
・その他、上記以外の内容についても、その都度、費用をご説明させていただきます。
※墓じまいや改葬は、個人の判断だけでなく、関わる家族などの理解を必要とします。そのようなお話し合いのお手伝いもさせていただきますし、現役の僧侶の立場から、仏事や遺骨の扱いなどについてのご相談も承ります。
【宗教法人関係】
・墓地、納骨堂等許可申請・・・30万円~
・宗教法人設立・・・45万円~ ・宗教法人合併・・・30万円~ ・宗教法人解散・・・要相談
・規則変更(関係会議などの議事録作成など含む)・・・10万円~
・その他(道路使用許可など)許認可申請、届出・・・1万円~
・会議などの議事録作成(単独)・・・2万円~
【各種契約書作成】
・通常の契約書作成・・・4万円~ ※簡易なものは3万円~
・クーリングオフなどの内容証明郵便作成・・・3万円~ ※簡易なものは1万円~
※ご不明な点や、上記事項以外についての料金につきましても、お気軽にお問合せください。